【2022/9/8】 観月例会

2022年09月08日

観月例会

親睦活動委員会
委員長 遠藤祐之

 さる令和4年9月8日、親睦活動委員会主催で鈴蘭別館にて観月例会を行いました。
コロナ禍の最中ではありましたが、多くのメンバーに参加いただきました。
余興として、例会中には夏風亭しん悟さんの落語を聞き、懇親会では沢悠佳さんの三味線と唄をメンバーで楽しみました。
久しぶりの夜間例会であったのもあり、会員同士盛り上がり、素敵な夜例会になりました。

以 上

2022年9月8日 | カテゴリー :

【2022/4/14】 花見親睦会 ・新規米山奨学生歓迎会

2022年04月14日

花見親睦会 ・新規米山奨学生歓迎会

親睦活動委員会

 4月14日の夜、ゆうひパーク浜田「会津屋八右衛門」にて花見例会が行われました。新規米山奨学生 楊東霖さんのご紹介が行われました。

以 上

2022年4月14日 | カテゴリー :

【2022/1/6】 新年例会

2022年01月06日

新年例会

親睦活動委員会

 1月6日の夜、十久利にて新年会が行われ、新年御祝・1月御祝が贈られました。第2回スマイル金額「11~12月分」ならびにスマイル賞が発表されました。

以 上

2022年1月6日 | カテゴリー :

【2021/12/16】 年末家族会

2021年12月16日

年末家族会

親睦活動委員会

 12月16日の夜、キャッスルホテルにて年末家族会を開催いたしました。新会員、米山奨学生、浜田ロータアクトクラブの紹介や、ハイブリッドウィンドオーケストラ演奏が行われました。

以 上

2021年12月16日 | カテゴリー :

【2021/4/8】花見例会

2021年04月08日

花見例会

親睦活動委員会

 4月第2木曜日の夕方から恒例の花見例会を開催しました。
 今年の会場は、夕日と桜が綺麗な道の駅ゆうひパーク浜田「会津屋八右衛門」です。
 例会は江木会長の挨拶と夕日に癒され、大石直前会長の乾杯の御発声で開宴した花見親睦会では、ライトアップした葉桜に癒されました。今年は桜の開花が早く当日は葉桜を楽しみました。
 米山奨学生の謝さん、陳さんも参加され、米山カウンセラーの茶円会員から、奨学生の紹介をいただきました。
 夕日、料理に葉桜と、和気あいあいと親睦を深めることができました。

以 上

2021年4月8日 | カテゴリー :

【2020/11/19】ワインを楽しむ会

2020年11月19日

ワインを楽しむ会

親睦活動委員会

 11月第3木曜日の夜、毎年皆が楽しみにしていますワインを楽しむ会を開催しました。
 コロナ禍での開催となりましたが、メンバーはご夫人同伴で集いました。会場の会員店舗ホテル松尾様には万全のコロナウィルス感染症防止対策を講じていただきました。
 お陰様で美味しい会席料理に舌鼓を打ち、ワインを楽しみ、会員間の親睦が深まるひと時となりました。
 コロナウィルス感染症の早期収束を願って散会しました。

以 上

2020年11月19日 | カテゴリー :

【2020/5/28】医療機関への医療用マスクの寄贈

2020年05月28日

医療用マスクの寄贈

幹事 井上公明

 この度の新型コロナウイルス感染症拡大に伴い政府は5月4日に緊急事態宣言を延長しましたが、島根県も感染者数は他県と比べ少ないとは言え予断を許さない環境下にあります。特に医療従事者の方々は日々感染リスクが伴いながらも医療最前線で日夜献身的な活動をなされておられます。また当クラブには医療関係の会員多数が在籍なされ、当地においても医療防護用品(マスク、フェイスシールド、防護服など)不足していると伺いました。そこで地域医療崩壊を予防する観点からも少しでもお役に立てればと言う思いから医療用マスクを贈る事となり、5月28日浜田医療センター会議室に於いて寄贈式を執り行ないました。
 当日は、ロータリークラブ大石会長より、浜田医療センター飯田院長、浜田市医師会斎藤会長、浜田市歯科医師会佐々木会長代理、浜田市消防本部琴野消防長の各所へ、合計10,000枚のN95医療用マスクを贈りました。
 今回の費用は、地元高校生育成の為に設けている浜田ロータリークラブ奨学金の特別基金一部を取り崩し活用させて頂きました。諸先輩方より長年積立て来られた基金を特別に充てがう事に今回ご理解頂けた事で実行出来ました。
会員の皆様には改めて感謝申し上げます。
私達浜田ロータリークラブは、今後共地域に貢献して参ります。

以 上

2020年5月28日 | カテゴリー :

【2019/11/23】桑の木園バザー ポリオ募金

2019年11月23日

ポリオ(小児まひ)根絶活動

ロータリー財団・米山奨学会委員会

 11月23日勤労感謝の日、桑の木園の大収穫祭において、今年もポリオ根絶の募金活動を行いました。当日は江木副会長筆頭に財団米山委員会須山委員長ほかメンバー有志が、チャリティーバザーを行っているローターアクター諸君ブース脇陣取り、ポリオ根絶活動に関するチラシと啓発テッシュを配り活動のPRと協力を求めました。この祭りでは毎年数多くの小さいお子様が募金してくれ、いつも心が熱くなります。根絶の達成まで「あと少し」のところまで来ている私達の活動は世界のロータリアンが一丸となって達成せねばならない課題です。継続して取り組んで参ります。
 また毎年祭りの場においてブースを提供頂いたり、ステージでPRタイムを設けて下さる石見福祉会桑の木園の皆様へ感謝致します。

2019年11月23日 | カテゴリー :