【2024/4/5】 ブータンの子供たちの夢を描く応援をしよう

2024年4月5日

ブータンの子供たちの夢を描く応援をしよう

~DWCSプロジェクト補助金を利用し画材を送る~

国際奉仕委員会:鶴田英也委員長



■ブータン王国との交流

 浜田市とブータン王国の交流は、1982年に旧三隅町がブータン王国と友好都市提携を締結したことがきっかけとなり始まったそうです。当時三隅町は和紙の産地として知られており、ブータン王国は和紙技術の習得を希望していたことから、和紙技術研修員を招いて教えた事から両国間の文化交流のきっかけとなり、現在は美術の交流、教育支援、観光交流等さまざまな分野での交流を深め、発展しているそうです。

 私達浜田ロータリークラブは、2017年度の例会にゲストでお越し頂いた美術教員の方より、現地学校の授業の様子や環境を伺い、大変苦労されておられることを知ります。その時から浜田市と協力しながら毎年僅かではございますが、画材などの美術授業の学用品(画材)の寄贈を続けて参りました。

 今期国際奉仕委員会では、茶円会長の強い希望により、また会員皆様のご理解とご支援の下、DWCS(地区世界社会奉仕)プロジェクトの補助金を利用し、ブータンの子供たちに美術画材、総額50万円を贈るプロジェクトを実施しました。

 DWCSプロジェクトは、援助国のロータリアンも関与する事が条件である事から、まず現地ティンプーRCの幹事(シンゲさん)に連絡を取り、プロジェクトへの理解・協力を依頼したところ快く引き受けて頂きました。現地教員と共に子供たちのニーズの聴き取り・調整に奔走頂きました。ロータリーの友情に感謝致します。

 10月に入り私達は、浜田市世界こども美術館(浜田市)スタッフと共に現地から送られてくる希望品の調達を進めました。今までは予算の関係もあり絵の具、クレヨン等の最低限必要な消耗画材を贈るに留まっていました。今回助成金が得られた事で変圧器や電動ドライバー、グルーガンなど高価で買えなかった機材の要望に応える事が出来き、現地からは大変喜ばれました。

 画材の調達先に関しては、一部の特殊な機材はネット購入となりましたが出来るだけ地域の文房具店で調達し、12月中に取り揃える事が出来ました。年明け2024年1月中旬には種別に梱包(4個口)ブータンに航空便にて発送し、2月中旬には現地の税関を無事に通過し先方の手元に到着が確認されました。

 今回、ブータン王国教育省が受取り窓口となって頂いていることで、関税等の費用は免除され、その分を画材の追加購入費へあてがうことが出来たのは幸運でした。

■ブータン贈呈式

 3月5日には浜田RCと現地教育省との間をオンラインでつないで、美術画材の贈呈式を執り行いました。贈呈式には現地ブータン王国教育省から担当官2名、ティンプーRC幹事1名の他、浜田市から4名も同席頂きモニター越しの式典となりましたが、厳かな中にも友好を深める和やかなひと時となりました。
 浜田RCの希望により今回は山間部の小学校の子供達へも配られたそうですが、小中学校の僅か3%程度の配布に留まっているとの説明でした。山間地すべての子供達に届く為にはまだまだ支援が必要だと感じております。






■ブータン旭中学交流授業

 また、3月13日には、浜田市教育委員会主催でブータン王国内小学校(5年生)と浜田市の旭中学校(1年生)との間で美術の交流授業が行われました。ブータンの小学生達は、私達浜田RCが贈った画材を使って製作に取り組んで頂きました。「お祭りの仮面作り」と言う共通課題で作った仮面をそれぞれがカメラの前で紹介し合い、質問や感想を述べ合う授業でした。英語によるコミュニケーションで、時折先生の通訳を交えての交流授業でしたが、お互いの国の文化や伝統への理解を深めるいい機会になった様です。






 コロナ過の副産物?・・WEB会議の活用で距離や時間の制約を超えて交流することが出来る事は私達の時代には考えられなかった事で、この様な体験が私達地域の中学生、ブータンの子供たちにとっても、国際的な視野が広がるすばらしい経験になったと思いますし、この小さな交流でも継続してゆく事が、お互いを解りあい、尊重し、世界平和につながってゆくと思います。

 今プロジェクトにご理解、ご支援頂きました浜田市世界こども美術館の皆様に改めて感謝申し上げます。

【2023/1/19】 ブータン王国ゲスト例会

2023年01月19日

ブータン王国ゲスト例会

国際奉仕委員会
委員長 佐々木良二

 1月19日、プータン王国から教育カリキュラム開発官ソナム・ツェリン氏、パロ教育大学准教授ガワン・プリンツォ氏、ロンテプー小中学校ツェリン・チョデン氏、浜田市地域政策部川合香桂子課長、小川敦主事、浜田市世界こども美術館高野訓子学芸員をお招きして例会を開催しました。
代表して、前回もお話しいただいたソナム氏より、ブータンにおける美術教育の現状をお話しいただきました。併せて今までの浜田ロータリーのブータンへの寄付の結果、および本年のネットを使った美術交流の様子もお話しいただきました。
継続している浜田RCの寄付の影響もわかり、今後も協力していけたら意義のある国際奉仕ができるのではないかと思います。

以 上

【2018/01/15】ブータン王国との交流会

2018年 1月15日

ブータン王国との交流会

国際奉仕委員会

 柿本人麻呂が教え伝えたとされる手漉き和紙の技術は1300年もの間、浜田市三隅地区で「石州半紙」として守り伝えられており、現在、国の重要無形文化財の指定を受けると共にユネスコ無形文化遺産にも記載されております。
 浜田市とブータン王国は、この紙漉き技術の支援をきっかけに1985年から交流を図っておりますが、今年1月ブータン王国の美術教職員4名の方が研修のため来日、浜田に滞在される機会を利用し、国際奉仕委員会が中心となり交流会を企画しました。
 ブータン王国は、2013年に学校教育に美術カリキュラムが導入され、一部の学校で美術授業が始まったものの、専門的・実践的な教育を受けた美術教員がいないため、子供たちへの指導が充分にできていないそうです。また、美術教員を確保する事が難しい学校が多いことや、粗悪な画材や教材の不足も課題となっているとの事でした。
 今回、私達浜田クラブは、ブータンの子供たちが少しでも美術教育環境が改善される事を願って、日本製のクレヨン、絵の具などの画材を送って応援する事となり、当日例会の後、目録贈呈式を行いました。その後、ブータンの方4名は各テーブルに分かれて頂き、通訳を買って出たロータリアンと共に歓迎会で理解を深めました。
 港町浜田の幸をふんだんに使った和食とブータンのお酒に似て美味しいとお気に入りの弥栄のどぶろくを囲み楽しいひと時を過ごし、余興では、松村国際奉仕委員長がソングリーダーでアカペラSUKIYAKIを合唱後、ナワンさんと江木親睦活動委員長のデユェット「ぶんぶんぶん」も飛び出し、交流会は大いに盛り上がりました。
 私達浜田クラブは、グローバル補助金などを有効に活用し、今後も国際奉仕活動に積極的に取り組んで参りたいと思います。


【2016/10/22】国際交流親睦会

国際交流親睦会

開催日:2016年10月22日(土)15:00~20:00
場 所:浜田市生湯町 多陀寺
参加者:会員及び家族
    ローターアクトクラブ会員
    浜田市国際交流員
    米山奨学生・米山学友
    島根県立大学留学生  総勢約40名

 10月22日(土)「国際交流親睦会」を多陀寺にて開催いたしました。
 15時よりお寺の本堂及び境内の拝観、その後「写経」を体験していただきました。
 17時からは境内でバーベキュー。また日が暮れてからは、場所を庫裏に移して、ゆっくりと交流をしていただきました。
 国際交流員や留学生の方には、お寺と言う非日常的な場所で、異文化に触れていただき、大いに日本文化を知る機会となったのではと思います。
 またロータリークラブ会員や家族の皆さんには、外国の方との交流を通じて、各国の文化を知る良い機会となりました。特に子供たちは、交流を通じて良い刺激を受けたのではないかと思います。
 お陰様で大変楽しい会となり、予定時間を大幅にオーバーして盛会でした。