2025年06月05日
3,000回記念例会
親睦委員会
6月5日に3,000回記念例会を開催されました。
佐々木会長挨拶
松江ロータリークラブのスポンサーにより、1959年に設立された当クラブは、本日3000回目の例会を迎えることができ、大変光栄に思います。本日は、この記念すべき日を祝うため、ロータリー関係者やご関心をお持ちの方々をお招きし、オープン例会として開催しています。
今年度の対外的な活動として、廃校になった浜田四中の校歌をDVD化して寄贈する「校歌アーカイブ事業」や、サッカー教室、ブータンの学校への画材寄付などを実施しました。また、「エンドポリオ」の講話や、奨学金事業も継続しています。
今年度のスローガンは「活動して楽しんで、次に繋いでロータリー」です。少子高齢化が進み、若者の確保が難しくなる中、ロータリーの活動を未来へと繋いでいくことが重要だと感じています。しかし、柔軟な対応も必要です。今年度は、会員数が56名から59名に増加し、大変喜ばしいことです。
また、社会人のローターアクト会員が激減しており、50周年を迎える浜田ローターアクトも存続の危機にあります。存続のあり方を来年度で議論していく予定です。
この3000回例会が、未来へと繋がるきっかけになることを願っています。本日は、ゲストの皆様とも交流を深め、ロータリーの魅力を知っていただく機会となれば幸いです。

松本パストガバナー

6月分米山奨学金贈呈

浜田ローターアクトクラブ創立50周年